Debianを使い始めてから約1年経った

Debianをthinkpad x1 carbon 第一世代にインストールした。 - tomato3713’s blogDebianThinkpad にインストールしてから、メインのノートPCとして使い続けています。

LinuxをメインPCとして使うようになってから感じたことを紹介します。

どういった用途で使用しているか。

実験のレポートやプログラミング、Youtube の視聴などに使用しています。レポートは、OpenOffice ではなく、LaTeX でPDF を生成しています。 プログラミングでは、Visual Studio のような統合開発環境ではなく、プラグインを入れた Vim で Go言語開発をしています。CG やゲーム用ではないので快適に暮らせています。 また、表計算や発表用のスライドについては、inkscapeGimp で画像を編集し、ブラウザ上で使用できる Office Online で作成し、適宜友人と共有ができるようにしています。 Open Office で作成してもよいのですが、Power Point でも開けることが要求されることが多いのでこのような運用になっています。

環境の整備

Go や Vim といった個別のソフトウェアのインストールスクリプトは用意していますが環境全体を整えるためのスクリプトは用意していません。開発環境の整備は好きなので、壊れたときは環境をアップデートする良い機会と考えることにしています。

良かった点

  • リッチなコマンドが用意されてる

GNU Command が標準で簡単に使用できることが最も大きな利点だと感じています。普段から、Vim でプログラミングを行っており、ターミナル上で操作をしている時間がほとんどを占めています。なので標準で多くのリッチなコマンドを使用できることは重要な要素の1つです。

  • メモリを喰わない

使用しているPCのメモリが 8GByte と mac OSWindows の場合は、メモリ不足の不安がありますが Linux であれば Docker が軽く起動できることも嬉しいです。

不自由な点

  • 動かないアプリがある

Slack については問題なく使用できますが、SkypeLinux 版がないため使えず不便です。Wineを使用して動かすこともできるかも知れませんが、今のところ頻度が高くないため Skype で通話をするときのみ Windows を持ち出してきています。たまに Linux では動かない/動作が不安定なソフトウェアがあるので注意が必要です。ですが、多くのサービスは、ブラウザで利用できるためあまり困ってはいません。

  • キー配列が正しく認識されない

これは私の端末に固有の問題だと思われますが、デスクトップにログインする前は、英字配列として認識されてしまいます。一度ログインすれば日本語配列として認識されますがシャットダウンするとリセットされてしまうのでパスワードの入力の時に混乱するときがあります。

その他

他にもいくつか問題が起こったこともありますが、Linux をデスクトップにして良かったと思っています。人に進めるかというとその人のライフライフスタイルに依る部分が大きいので、積極的には薦めませんが聞かれたら可能な範囲で相談には載るつもりです。書ききれなかったこともありますが、残りはまたの機会に書こうと思います。