advent-calendar

組み込み用途向けのGo言語のサブセットTinyGoによるM5Stack Basicの制御を試す

この記事ははてなエンジニアアドベントカレンダー 2023の6日目の記事です。 はてなエンジニアのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita はてなエンジニア Advent Calendar 2023 - Hatena Developer Blog 6日目の記事は、id:tomato3713 が担当します。 今…

最近作った音声再生コマンドgomuについて

最近作った音声再生コマンドgomuについて この記事は、Go Advent Calendar 2021のカレンダー2の3日目の記事です。 Windowsで音声ファイルを再生しようと思った時にLinuxなら,aplay something.mp3のような感じで雑にターミナル上で再生できますが,Windowsで…

Go言語で無線局情報を取得するAPIのクライアントライブラリを書いた

概要 この記事は、Go3 Advent Calendar 2019 の22日目の記事です。 21日目は@mikkegtさんによる「qiita.com」でした。 私は、アマチュア無線を行うサークルに属しているため、無線局の情報を調べることが多くあります。1局や2局なら手で調べてもよいが数が多…

mackerel-agent に PullRequest を出した話

この記事は、Mackerel Advent Calendar 2019 - Qiitaの15日目の記事です。 事前に書こうと思ってたことができなかったので、はてなインターン中に GitHub - mackerelio/mackerel-agent: mackerel-agent is an agent program to post your hosts' metrics to …

Go言語でWeb Assemblyに入門した

この記事は、WebAssembly Advent Calendar 2019 - Qiita の 15日目の記事です。 友人に載せられて登録してしまったので、Go言語でWasmに入門しました。 単純にチュートリアルをやるだけだとつまらないので、ちょっとだけ実用的なボタンをクリックしてメニュ…

Debianを使い始めてから約1年経った

Debianをthinkpad x1 carbon 第一世代にインストールした。 - tomato3713’s blog で Debian をThinkpad にインストールしてから、メインのノートPCとして使い続けています。 LinuxをメインPCとして使うようになってから感じたことを紹介します。 どういった…

リポジトリ移動用のコマンドを作った

概要 だいぶ遅れてしまいましたが、UEC Advent Calender 2019 の1日めの記事です。 今日は、日常で使用しているリポジトリ移動用に作成したシェルスクリプト関数の紹介をします。 本文 ソースコードの管理は、Go言語のフォーマットに従って次のようなディレ…