Go Conference mini 2023 Winter IN KYOTO 参加記録

先日開催された Go Conference mini 2023 Winter IN KYOTO に現地で聴講参加してきました。 Go Conference mini は、プログラミング言語Goに関する地域カンファレンスです。 当日の様子は、Xでハッシュタグ #kyotogo で呟かれているので当日の様子を知りたい…

組み込み用途向けのGo言語のサブセットTinyGoによるM5Stack Basicの制御を試す

この記事ははてなエンジニアアドベントカレンダー 2023の6日目の記事です。 はてなエンジニアのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita はてなエンジニア Advent Calendar 2023 - Hatena Developer Blog 6日目の記事は、id:tomato3713 が担当します。 今…

1on1で何を話すか考えてる

僕の所属している株式会社はてなでは定期的に1on1を開催していて、そこではメンターと困りごとであったり悩みだったりの課題発見や解決、成長していくにはどうしたら良いかということを話している。 せっかく時間をとっているので、何かしら課題の相談などを…

Goのトップレベルで定義したエラー変数の命名規則をチェックするリンターを作ってみた

Goのトップレベルで定義したエラー変数の命名規則をチェックするリンターを作ってみた トップレベルで宣言されたエラーの名前を正規表現でチェックするtomato3713/go-varErrChecker というカスタムリンターを作成しました。 Go言語ではカスタムエラーを定義…

NeovimでPerlNavigatorを使えるように設定しました

今後Perlを書くようになっていきそうなので、PerlのLanguage Serverの一つであるPerlNavigatorを利用するためにNeovimでLanguage Server Clientの設定を行いました。 perlnavigatorのインストールは、Language Server自体のパッケージマネージャーである wil…

Goの`zero`識別子追加プロポーザルと導入される仕様について

概要 zero 識別子が追加されることが決まったので該当プロポーザルの spec: add untyped builtin zero · Issue #61372 · golang/go を読んで気になったことや実際の導入予定のzero識別子の仕様についてまとめました。1 提案時の仕様 spec: add untyped built…

技術書の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニックを読んだ記録

「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニック を読んでよかったこと試みていることを書きます. 本書では、タイトルの通りに自分に必要な技術書の探し方や読み方、情報共有のテクニックについて書かれています. 技術書…